Pay-Doc Pay-Doc
  • Home
  • 利用ガイド
  • APIリファレンス
  • FAQ
  • 更新履歴
  • 旧システムからの移行
  • お問い合わせ
Login
Pay-Doc Pay-Doc
Login
Pay-Doc Pay-Doc
  • Home
  • 利用ガイド
  • APIリファレンス
  • FAQ
  • 更新履歴
  • 旧システムからの移行
  • お問い合わせ
loading
  1. Home
  2. 利用ガイド
  3. 実装ガイド
  4. インラインフォーム – 概要
  5. 設置 – (HTML)
Updated on 2025年4月23日

利用ガイド

  • Folder icon closed Folder open iconはじめに(利用方法)
    • 免責事項
    • 利用方法
    • 初期設定
    • 利用可能な決済手段
    • 管理画面の使い方
    • 決済フォームの種類
    • トークンとは
    • 処理と課金の種類
    • 処理結果の通知と取得
    • 【重要】リカーリング時の注意点
    • 制限機能
    • 用語集
    • 開発後の動作検証
  • Folder icon closed Folder open icon実装ガイド
    • ウィジェット – 概要
      • 設置 – (HTML/JavaScript)
      • パラメータ(基本動作)
      • パラメータ(定期課金)
      • パラメータ(分割払い)
    • リンクフォーム – 概要
      • パラメータ(基本動作)
      • パラメータ(定期課金/分割払い)
    • インラインフォーム – 概要
      • 設置 – (HTML)
      • 設置 – (JavaScript)
      • パラメータ
  • Folder icon closed Folder open icon決済手段別 実装ガイド
    • 銀行振込 – 概要
      • 銀行振込 – 特徴
      • 銀行振込 – 要注意なパラメータ
      • 銀行振込 – APIへのリクエスト
    • コンビニ決済 – 概要
      • コンビニ決済 – 特徴
      • コンビニ決済 – 要注意なパラメータ
      • コンビニ決済 – APIへのリクエスト
    • オンライン決済 – 概要
      • オンライン決済 – 特徴
      • オンライン決済 – 要注意なパラメータ
      • オンライン決済 – APIへのリクエスト
    • Paidy – 概要
      • Paidy – 特徴
      • Paidy – 要注意なパラメータ
  • Folder icon closed Folder open icon各種機能詳細
    • 定期課金
      • リトライ
      • 停止・再開
    • 消費者によるお支払い方法の更新
      • 支払い情報の確認・変更画面
      • 1.消費者の利用フロー
      • 2.加盟店さまの設定
      • 3.消費者へのURLの共有方法
    • CSVデータのダウンロード
    • CSV課金
    • 商品
    • 処理結果のメール通知
      • テンプレートの種類
      • パラメータ
      • 応用的なパラメータの利用方法
    • ウェブフック
  • Folder icon closed Folder open icon3-Dセキュア
    • 3‐Dセキュア – 概要
    • 加盟店さまの設定・実装
    • デフォルトの3-Dセキュア実行ルール

設置 – (HTML)

インラインフォーム設置用のタグ

インラインフォームのタグは、3部で構成されます。

1.本サービスの.jsファイルを読み込むための<script>タグ

<script src="https://widget.univapay.com/client/checkout.js"></script>

2.処理の内容を定義する<form>タグ

<form>タグ内の、空の<span>要素内の各属性で、処理の内容を定義します。

<form id="payment-form" action="<任意のURL>">
    <div id="checkout">
        <span
            data-app-id="{アプリトークンID}"
            data-checkout="payment"
            data-amount="1000"
            data-currency="jpy"
            data-inline="true"
        ></span>
    </div>

    <button id="pay-button" type="submit">Pay</button>
</form>

3.インラインフレーム内から処理後のデータを引き出すJavaScript

ここでは、インラインフレーム内からunivapayTokenIdを取り出して、<form>タグのaction属性の値として定義した「任意のURL」へsubmitする動作を記述しています。

この動作は、不要であれば省略できます。

<script>
    (function () {
        var form = document.getElementById("payment-form");
        var paymentButton = document.getElementById("pay-button");

        function getPaymentInfo() {
            event.preventDefault();

            var iFrame = document.querySelector("#checkout iframe");
            UnivapayCheckout.submit(iFrame)
                .then((data) => {
                    console.log(data);
                    // The `univapayTokenId` hidden input
                    // has been added with the token id
                    form.submit();
                })
                .catch((errors) => {
                    console.error(errors);
                    paymentButton.disabled = false;
                });
        }

        form.addEventListener("submit", getPaymentInfo);
    })();
</script>

インラインフォームのデザインを制御するパラメータ

全て、インラインでのstyle記述と同じルールで記述してください。
備考欄に記載の要素に、インラインでstyleの値が記述されます。

フィールド許容する値備考省略時の値
data-inline-item-style
半角英数
+記号
ラベル、入力欄、エラーメッセージのセットが格納された
<div class="form-group form-group-sm">
と、それに内包される
<div class="checkbox">
に適用したいstyle
当社規定のCSS適用
data-inline-text-item-style〃<div class="form-group form-group-sm">
に適用したいstyle
ただし、内包される<div class="checkbox">には適用しない
(個別の指定が必要な場合)
〃
data-inline-toggle-item-style〃<div class="checkbox">にのみ適用したいstyle
(個別の指定が必要な場合)
〃
data-inline-item-label-style〃各入力欄のラベル
<label class="control-label">
にのみ適用したいstyle
〃
data-inline-text-item-label-style〃テキスト入力フィールドに入力された文字のラベル
<label class="control-label">
にのみ適用したいstyle
〃
data-inline-field-style〃テキスト入力フィールドに入力された文字と、チェックボックスのラベル
<span class="input-group">
に適用したいstyle
〃
data-inline-text-field-style〃テキスト入力フィールドに入力された文字
<span class="input-group">
に適用したいstyle
ただし、内包される<div class="checkbox">には適用しない
(個別の指定が必要な場合)
〃
data-inline-item-error-style〃エラーメッセージ
<div class="field-error">
に適用したいstyle
〃
data-inline-text-error-style〃エラーメッセージ
<div class="field-error">
に適用したいstyle
ただし、内包される<div class="checkbox">には適用しない
(個別の指定が必要な場合)
〃
data-inline-field-invalid-style〃テキスト入力フィールドに入力された文字が、無効と判定された場合
<input class="form-control input-sm">
に適用したいstyle
〃
data-inline-text-field-invalid-style〃テキスト入力フィールドに入力された文字が、無効と判定された場合
<input class="form-control input-sm">
に適用したいstyle
ただし、内包される<div class="checkbox">には適用しない
(個別の指定が必要な場合)
〃
data-inline-text-toggle-invalid-style〃<div class="checkbox">が無効のまま送信されようとした時に適用したいstyle
(個別の指定が必要な場合)
〃
data-inline-field-focus-style〃テキスト入力フィールドがフォーカスされた時に
<span class="input-group-focus">
に適用したいstyle
〃
data-inline-text-field-focus-style〃テキスト入力フィールドがフォーカスされた時に
<span class="input-group-focus">
に適用したいstyle
ただし、内包される<div class="checkbox">には適用しない
(個別の指定が必要な場合)
〃
data-inline-toggle-field-focus-style〃<div class="checkbox">がフォーカスされた時に適用したいstyle
(個別の指定が必要な場合)
〃
記述ルールについては免責事項を参照してください
Share this Doc

設置 – (HTML)

Or copy link

Clipboard Icon
CONTENTS

© All Rights Reserved by UNIVA Paycast Limited.