クレジットカードを対象に行える処理

オーソリ(仮売上)

指定した金額の決済が可能なクレジットカードに対し、与信枠を仮押さえする処理です。
この仮押さえは、各カードの発行会社が定める期間中(国内発行は60日間、海外発行は30日間が典型)のみ有効です。

一般的に、物販であれば注文時は消費者によってオーソリの手続きが行われるようにし、発送時に加盟店側でキャプチャするという運用が多いようですが、在庫切れでメーカー取り寄せとなった場合など、発送手続きまでに時間がかかる場合は、一旦のキャンセル処理の実施を推奨します。消費者の与信枠を長期間圧迫することを避けるためです。

当サービスでは、課金の作成をリクエストする際にcaptureパラメータでfalseを指定することで、オーソリ処理が行えます。

セキュリティコード認証(CVV認証)

入力されたクレジットカードが、決済時点で有効なことを確認します。
カード情報のトークン化を行う際に消費者にセキュリティコード認証を要求し、1円のオーソリで行った後それをすぐにキャンセルすることで、カードの有効性チェックを行っています。

この処理を利用することで、初回の決済で課金を行わずにカード情報をトークン化し、後日課金を行うことが可能になります。
※詳細は次の項目をご覧ください。

キャプチャ

事前にトークン化※したカードに対し、オーソリと売上を同時に処理します。

オーソリ済みの状態でキャプチャを行うと、売上の処理が行われ、仮押さえされていた与信枠が売上確定の状態で消し込まれます。

※トークン化についての詳細は次の項目をご覧ください。

返金

過去にキャプチャした課金データに対し、返金します。

既にカード会社からの引き落としが完了した後でも、各カード会社の引き落とし日に相殺される、もしくは振込が行われるといった処理が行われます。
返金は管理画面からの操作、またはAPIへのリクエスト送信で行います。